32歳 安いし楽しかった寮生生活
初めまして、高卒30代(男性)です。
私は高校卒業後に大手製鉄企業に就職しまして、約7年間社員寮に住んで居ました。
今回はその時の体験談、特に社員寮のメリットデメリットや皆さんが特に気になる費用等につきまして書かせて頂きます。
まずいきなりですが費用!!
・家賃8000円/月 ※敷金等無。
・食事 毎食250円~400円 食事は予約制と言うより、何も言わなければ勝手に作られるシステムで、寮不在時には欠食届を出せば、払い戻し可。
・光熱費、水道代込み
・インターネット別
・NHK視聴料テレビが有れば払わなければならない。
以上、私の社員寮の簡単な紹介です。
入寮動機につきましては、なんとも家賃が安すぎると言う点です。
もちろん、入寮は強制では有りませんでした。
しかし、もし個人で物件を借りると、安い物件でも(福岡県内)飲食費等を含めると、10万円近くの出費になってしまい、月々の給料手取りはいくらですか? と、いう話になるわけです。
ここで、さらにメリットとデメリットについて書かせて頂きます。
*社員寮メリット*
・上記にありますが費用の節約。
・友達に毎日簡単に会える。
部屋で飲んだりしたり、思い付きでだれかを誘って、外出してました。
・最初の社員寮は風呂とトイレが共同でしたので、掃除の手間と
清掃中以外はいつでも大きな風呂に入れました。
疲労回復にも
とても良かったです。
・門番の人が居たので、セキュリティー面で安心。
・大きな寮だったので、タクシー等で道案内をしなくても良かった。
・引っ越し代は、会社が支給。
・なにか有った時はすぐに支え会える。
*社員寮デメリット(後悔した事)*
・一人部屋でしたが、プライバシーがほぼ無い。
・インフルエンザ等に集団感染した事が有る。
・トイレやごみ箱の前の部屋は臭い、害虫、音が気になる。
・寮から駐車場まで距離が有る。
・たまに隣人がうるさい。
・上階に部屋がある場合、毎日昇降がめんどくさい、意外に時間が掛かる。
・車がない場合、駅等から遠いと本当にめんどくさい。
以上、私の経験でした。