宝くじ10億円あたったら超レアの旧車バイク、ZⅡを買って、将来を担う子供達への寄付もたくさんしたいですね!

宝くじが本当に当たったらあんな事もしたい、こんな事もしたいと夢が絶えない40代、会社員、バイク乗りとうちゃんと言います。



10億円。

本当に当たったら凄いですね。富山の宝くじが当たる売り場なら可能性あるかもですね。


まず僕はそのお金でカワサキ のZⅡというバイクを買いたいと思います。



ZⅡは古いバイクなんです。

けれど最近ではすごく人気があって、中古車市場では500万円とか中には1,000万円もする物も売っています。

そんな高いバイク、やっぱり宝くじが当たらないと買えませんよね。



そしてそんな超レアなバイクを買うので、保管する場所もマジで大切だと思います。

500万円とか1,000万円もするバイクを野ざらしにしていたり、セキュリティが甘い所に保管しておく訳にはやっぱりいきません。



なので僕は1億円ほどかけてガレージ付きの一戸建てを建てたいと思っています。

出来れば軽量鉄骨造のような、災害にも十分に耐えられるような頑丈な家が良いですね。



バイクを保管するガレージはリビングと直結している間取りにしたいと思います。

そうすればリビングでくつろぎながら、僕はいつでも愛車を眺める事が出来るって訳です。

こんな夢のような生活も宝くじが当たらないとなかなか叶わないと思います。



基本的に僕は宝くじが当たっても、仕事は続けようと考えています。

人間、働かずに遊んでばかりいるとダメになってしまうのではと思うんですね。



で、生活費は仕事で稼いで、休日の娯楽にかかるお金は宝くじで当たったお金を使いたいと思っています。

ざっと3億円ほどあると残りの人生、休日はとても充実して楽しく暮らせると思います。



例えば、休日にはバイクで高級温泉旅館などに宿泊をするツーリングも良いですね。

また週末毎に家族でホテルの高級ディナーなんかも食べに行きたいと思います。



僕は今年で50歳になります。

残り40年くらい生きるとして、ざっと計算すると毎月60万円ほど娯楽費に使えば、合計で3奥円ほどになる計算になります。



60万円もあれば、僕や自分の家族だけでなく、親兄弟など親戚にもいろいろと楽しい思いをさせてあげられるのではと思っています。

娯楽費用に3億円も使えるので、たまには家族、親戚を連れてハワイあたりに旅行にだって行けるはずです。



一方で、宝くじが当たったら自分とか家族の為だけに使う事はしません。

僕は10億円のうち、5億円は寄付に使いたいと思います。



宝くじに当たる事って、すごく幸運な事。

その幸運を使い切ってしまった場合、残りの人生がとても悲惨な事になってしまうのでは?という変な心配をしてしまうんです。



だから宝くじで当たった10億円は全てを自分のためには使いません。

この幸運をいろいろな人におすそ分けしたいと思います。

特に世の中の子供達のために使われるような寄付がしたいですね。



例えば、難病で困っている子供の治療費として寄付をしたいと思っています。

また、訳あって親御さんと一緒に生活が出来ない子供達が生活をしている養護施設などにも寄付をしたいですね。



子供達が元気になれば世の中はもっと良くなります。

僕はそんな事で宝くじで当たった10億円のうち5億円ほどを将来の世の中を担う子供達のために使いたいと思います。



それでも約1億円が余ります。

この1億円は僕の子供のために使いたいと思っています。

僕の子供は来年、高校1年生になります。

高校1年生になったら彼の将来のために日本だけでなく、いろいろな国を見せたいと思っているのです。



特にアジア諸国が今、どれだけ活況なのかという事を見せるために旅行、留学などをさせたいですね。

これからの社会は日本だけでなく、世界を視野に入れて考える事が出来るようにならないと僕はダメだと考えいるんです。

是非、子供にはこのお金を使って広い世界をたくさん見せてあげたいものです。



そして1億円のうち、余ったお金で自分の興味のある事にどんどん使って欲しいと思います。

例えば、1億円を元手にして自分で何か商売を始める事でも良いと思います。

そんなチャンスを僕は自分の子供与えたいのです。



宝くじ、10億円。

本当に夢があって楽しいですね。

当たったら是非、このプランを実行したいと思っています。